
漫画を愛する人達(読者、漫画家、編集者、原作者など)が集う交流の場をつくりたい!とのメンバー竹ちゃんの想いが実現し、イベント開催に至った5/27。
総勢20名が西荻窪のコワーキングスペースfactoriaへお越し頂きました。皆様、ありがとうございました。
とにかく、皆良い人。そして、漫画への愛情が深く濃く、漫画を読まない私でも、最高に楽しかったイベントでした。


イベントでは、先ず各自が持ち寄った漫画について、各グループに分かれて、各自3分間でプレゼン。(写真左)
その後は、グループ内での勝者が4名選出されて、決勝戦。(写真右)体中から燃えるような漫画への想いを伝えるようなプレゼンが印象的なさちをさんが圧勝で、見事優勝です!


お次は、パネルディスカッション。(写真左)
スピーカーは月刊アフターヌーン連載中の漫画家、編集者、NHKの100分de名著の脚本家、主催者竹ちゃんがモデレーターに。
パネルディスカッションのお題は、事前にヒアリングした質問に沿って、
■プロとアマの違いは?
■連載中にモチベーションが下がることはないのか?
■絵を描く上で、失敗したことは?
■人はなぜ物語をみたがるのか?
■良い構成、構図とは?
■漫画の練習法は有るか?など漫画制作や構図、構成を考える上での、参加された皆さんの悩みや疑問に、真摯に答えていました。
最後は、集まった皆で繋がろうということで、飲んで食べての交流会。(写真右)
それぞれが自分の作品について披露したり、漫画の原作についての行き詰まりや悩みを相談したり...終始盛り上がったイベントとなりました。
イベントに参加する側、主催する側と皆でイベントをつくっている臨場感が、とても心地よかったです。
竹ちゃんの皆が楽しめる、何かを解決できるイベントにしたいとの想い、叶ったのではないでしょうか。だって、皆次の開催を待ち望んでいますからw。
沢山の笑顔、沢山の真剣な表情がfactoriaで起こったことを大変光栄に思います。
すごく楽しかった!ありがとうございます!
皆様、次回の開催をお楽しみに。
Comments